【グラクロ】試練の塔シーズン3攻略まとめ

グラクロ「七つの大罪~光と闇の交戦~(ひかりとやみのグランドクロス)」の試練の塔シーズン3攻略情報についてまとめています。試練の塔シーズン3のバトルやおすすめ&適正キャラ、攻略パーティ、報酬をご紹介!グラクロの試練の塔シーズン3について詳しく知りたい人はぜひご覧ください。

グラクロ攻略からのお知らせ

試練の塔シーズン3が復刻登場!

試練の塔シーズン2
2020年12月17日のメンテナンス&アップデートで「試練の塔シーズン3」が、再登場しています。
開催期間 2020年12月17日(木)メンテナンス後 ~ 2021年1月13日(水)23:59

試練の塔シーズン3も全25層

試練の塔シーズン3は、前回と同じく全体で25層のバトルコンテンツとなっています。

今回はまた新たな強敵が、待ち構えています。

節目となる各階層には、

5層にはギーラ(推奨闘級120,000)
10層にはハウザー(推奨闘級145,000)
15層にはヘンドリクセン(推奨闘級177,000)
20層にはデンゼル(推奨闘級220,000)
25層にはザラトラス(推奨闘級300,000)


が待ち構えているようです。

特性効果も健在

試練の塔では、シーズン1でもさまざまな効果を与える「特性効果」が発動していましたが、シーズン2でも同じく発動します。

スタート地点である第1階層では「猛毒地帯」で、毒にかかっているキャラに与えるダメージが50%増加することになります。

試練の塔を上っていくにつれて、特性効果も節目で変化します。 現在の階層ではどのような特性が働くのか確認しながら進めましょう。

各階層のバトル攻略情報を追って更新する予定です。

試練の塔の概要

試練の塔は“タワー型攻略コンテンツ”

グラクロ1周年超大祭第2弾に合わせて、新たなコンテンツとして「試練の塔」が登場します。

現在ではまだ詳細のすべてが明らかになってはいませんが、「タワー型攻略コンテンツ」となると、開発チームKOO Pが明かしました。

段階的にキャラの成長を実感できるコンテンツになりそうです。

試練の塔は全25層

試練の塔
「試練の塔」は第1層から第25層まで、それぞれ準備されたクエストをクリアしながら最上階を目指すタワー型の段ジョンです。

階層ごとにクリア報酬が設定されており、超覚醒素材の「超覚醒コイン」などを獲得できます。

※ステージ報酬は初回クリア時のみ。チャレンジパーティーを変更した場合、クリア済みのステージの報酬は受け取れません。

パーティメンバーは固定

それぞれの階層で敵を倒しながら試練の塔を上っていきますが、パーティメンバーを一度選択すると、固定メンバーで戦う必要があります。

パーティー変更も可能ですが、その場合はスタート地点の第1階層やセーブしたポイントから改めて挑戦することになります。

5階層でセーブが可能

一方で、5階層には最初のセーブポイントが設けられており、クリア状況をセーブ。パーティの変更が可能です。

その後、5階層あがるごとにセーブが可能で、それぞれ中継地点となってくれます。

特性効果も発動

※現在情報を更新しています。

試練の塔シーズン3低階層の攻略情報

それぞれの階層でのバトルについて、概略とポイントとなる階層ではさらに詳しく解説していきます。

※攻略情報は随時更新を進めています。

1層目は大地の災いが登場!

大地の災い第一層
名称 大地の災い
闘級 80,000
HP 62,157(+14,344)
攻撃力 5,431(+1,254)
防御力 1,732(+400)
第1層のボスは大地の災いLv100(筋力)です。同時に大地の災い(Lv90)(速力)が出現します。

特殊戦技にデバフ解除クリティカル確率増加孤独(戦場に一人生き残ったときに攻撃力が50%増加する)を持っていますが、強敵ではありません。

さっと突破してしまいましょう。

2層は悪辣な傭兵ら3体

2層は悪辣な傭兵ら3体
名称 悪辣な傭兵
闘級 90,000
HP 70,748(+16,327)
攻撃力 6,681(+1,254)
防御力 1,973(+456)
2層のボスは、悪辣な傭兵で推奨闘級は9万です。

悪辣な傭兵は特殊戦技に回復スキル使用不可を持っており、味方もスキルで回復できません。

ほかにもデバフ解除孤独に加えて、戦闘不能時に最大HPの50%で生き返る復活を持っており、注意が必要でしょう。

敵の編成には、隠密傭兵2体(体力速力)が加わっており、全3体の組み合わせとのバトルになります。

なお第2層の特性効果は貫通率0%となる「貫通率固定」、戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

3層はキメラ2体とのバトル

名称 キメラ
闘級 100,000
HP 92,137(+21,263)
攻撃力 6,837(+1,578)
防御力 2,241(+456)
3層のボスはキメラLv100(魔神/体力)です。

特殊戦技に、孤独、点火にかかっている敵を攻撃するとダメージが70%増加する点火追加ダメージ、毎ターン現象したHPの10%を回復する回復、すべての敵にかかっているデバフ効果1個につき防御力8%増加の防御力増加を持っています。

また敵の編成にはキメラがもう1体加わっており、孤独や点火追加ダメージ、回復などの特殊戦技を持っています。

なお、特性効果として必殺技ゲージがたまらなくなる「必殺技封印」と戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

ただ低階層ということもあり、強敵ではありません。全体攻撃もちキャラをそろえて一気に突破すればOKです。

4層ではハウークが登場!

4層ではハウークが登場!
名称 ハウーク
闘級 110,000
HP 78,549
攻撃力 5,804
防御力 1,972
4層のボスは、ハウークLv100速力)です。

今回は戦闘不能になると最大HPの50%での復活孤独、敵が複数残っている場合にはターゲットに指定できない隠れ身を特殊戦技として保有しています。

また敵には妖精のシドリアLv90筋力体力)も加わっています。

なお、特性効果として、回復スキルを使用できなくなる「回復スキル使用不可」と戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

最初の節目5層はギーラ戦

最初の節目5層はギーラ戦
名称 ギーラ
闘級 120,000
HP 113,946
攻撃力 6,292
防御力 4,689
5層のボスはギーラLv100筋力)で、ジェリコLv90体力)とともに登場します。

ギーラが敵全体のHP関連能力15%増の燃え上がる意志クリティカル確率50%増、ジェリコがクリティカルダメージ100%増増加の特殊戦技を持っており、クリティカルによった構成となっています。

なお、特性効果として、毎ターン終了時に最大HPの10%の追加ダメージを受ける「死の層」と戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

ギーラは点火付与と構え/バフ解除、ジェリコは弱点攻撃スキルと出血付与を持っていますが、重ねられなければ脅威にはなりません。

回復・浄化スキルもちキャラで、デバフを取り除いて戦いを進めれば、大事にはいたらないでしょう。

6層では再び大地の災い戦

6層では再び大地の災い戦
名称 大地の災い
闘級 106,000
HP 93,544(+21,587)
攻撃力 8,238(+1,901)
防御力 2,607(+602)
6層では大地の災いが再び登場します。Lv120になっています。ただ、敵のスキルやステータスは大きくは変わっていないため、攻略の上で高いハードルにはなりにくいでしょう。

一気に倒して、次の階層に進みましょう。

なお特性効果は「猛毒地帯」で、毒にかかっているキャラに与えるダメージが50%増加し、参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」も発動しています。

7層は悪辣な傭兵ら3体と再戦

7層は悪辣な傭兵ら3体と再戦
名称 悪辣な傭兵
闘級 115,000
HP 103,672(+23,925)
攻撃力 9,874(+2,882)
防御力 2,914(+673)
7層は、悪辣な傭兵筋力)との再戦です。Lvは120になっています。

悪辣な傭兵が構え解除のスキルを持っており、カウンターで攻略する場合には、複数の札を用意して臨むか、ほかの選択肢を検討するといいでしょう。

ただ、特殊戦技は大きく変わっておらず、基本的には戦術は2層と同じです。

なお特性効果は貫通率0%となる「貫通率固定」、戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

8層のキメラ2体戦ではデバフ対策も要

8層のキメラ2体戦ではデバフ対策も要
名称 キメラ
闘級 125,000
HP 132,302(+30,532)
攻撃力 9,846(+2,273)
防御力 3,234(+747)
8層はキメラ2体との再戦です。Lvは、体力属性のボスが120筋力属性のもう1体が110です。

3層から引き続き点火付与と、点火への追加ダメージを特殊戦技で持っているため、浄化を用意したり、デバフ無効の反撃スキルを持つエスタロッサで攻略するといいでしょう。

なお、特性効果として必殺技ゲージがたまらなくなる「必殺技封印」と戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

9層も再戦、ハウークとのバトルへ

9層も再戦、ハウークとのバトルへ
名称 ハウーク
闘級 135,000
HP 111,362
攻撃力 8,217
防御力 2,707
9層も4層で戦ったハウークLv120(速力)との再戦になります。敵の編成もシドリア2体(体力筋力)と、同様です。

ハウークの特殊戦技は、復活孤独隠れ身となっており、試練の塔ではほぼなじみのあるものになってきた組み合わせです。

特性効果として、回復スキルを使用できなくなる「回復スキル使用不可」と戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

10層では腕白3人組と戦闘に

10層ではハウザー+グリアモールと戦闘に
名称 ハウザー
闘級 145,000
HP 177,206
攻撃力 8,286
防御力 5,662
10層では、ハウザーLv120体力)、ギルサンダーlv110筋力)、グリアモールLv110速力)の腕白3人組が敵として立ちはだかります。

ハウザーは人間族の基本ステータス8%増の「リーダーの器」、味方が敵から受けるダメージ50%増の特殊戦技をもっており、味方の耐久力が試されます。

またギルサンダーも、ダメージの40%を反射してくる「ダメージ反射」を持っており、自由に攻撃しにくい敵となっています。グリアモールも、味方が敵に与えるダメージを40%減少させることから、戦いにくい相手です。

攻略法としては、エスタロッサのようなカウンターで、攻撃してきた腕白3人組をそれぞれ削っていくのが一つの方法です。その際に敵の必殺技を防ぐために、敵全体の必殺技ゲージダウンを持つキャラを積み合わせましょう。

ただいずれの敵も全体攻撃を放ってくるため、サポートキャラを生かすためにも、キングやリリアといった回復キャラを積み込んでバトルに臨みたいところです。

有用キャラの詳細

試練の塔シーズン3中層攻略情報

15層のヘンドリクセン戦を見据えて編成を

従来から、試練の塔では10層より上に入ってくると、だんだんと敵が強力になってきます。

またそういったレベルでは15層のボスを倒せる編成も考慮しながら、パーティを組む必要があるでしょう。

特に今回は、15層のボスのヘンドリクセンが、種族ダメージ増加の特殊戦技で、魔神族へのダメージが1,000%増加

結果的に、ロストヴェインメリオダスエスタロッサといった魔神族のキャラでは攻略しにくく、基本的には使用を避けたいキャラとなっています。

11層では大地の災いとの3戦目

11層では大地の災い、いよいよ強力に
名称 大地の災い
闘級 125,000
HP 119,416(+27,558)
攻撃力 10,512(+2,426)
防御力 3,329(+769)
11層では、大地の災いLv140(筋力)が敵キャラとして登場します。

引き続き、出血のデバフを付与する攻撃スキルを使用してきます。

また特性効果「猛毒地帯」により、毒状態で攻撃を受けるとダメージが50%増加。毒解除のための浄化キャラを積み込んでおきたいところです。

12層の悪辣な傭兵が3たび登場

名称 悪辣な傭兵
闘級 138,000
HP 131,083
攻撃力 12,590(+3,662)
防御力 3,650(+843)
12層は、悪辣な傭兵筋力)と3たびあいまみえます。

共に敵として登場する隠密傭兵Lv130(体力速力)が、防御力増加の特殊戦技を持っており、長引くとやっかいな事態になりかねません。

防御力無視攻撃の突進を持つキャラや、敵全体をすばやく削りきれる全体火力キャラを編成して、突破しましょう。

たとえばプレイヤーシンは、自身の攻撃スキルでデバフを付与し、弱点ダメージを与えられ、効率的に敵のHPを減らせます。適正キャラといっても差し支えないでしょう。

なお特性効果は貫通率0%となる「貫通率固定」、戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

悪辣な傭兵戦おすすめキャラ

13層ではキメラ2体もパワーアップ

13層ではキメラ2体もパワーアップ
名称 キメラ
闘級 152,000
HP 166,887(+38,513)
攻撃力 12,327(+2845)
防御力 4,049(+935)
13層のキメラLv140(体力)も徐々に強化されてきていますので、対抗策を講じていきましょう。

点火や出血を付与してくる敵キャラ2体の編成ですので、味方キャラにデバフが重なってしまうと、予想以上のダメージを受けかねません。

長期戦覚悟で乗り込むのであれば浄化・回復キャラを編成し、手早く倒すのであれば全体火力を積み合わせて2体まとめて倒してしまうのも一つの方法です。

なお、特性効果として必殺技ゲージがたまらなくなる「必殺技封印」と戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

14層のハウークは出血での追加ダメージに要注意

14層のハウークは出血での追加ダメージに要注意
名称 ハウーク
闘級 165,000
HP 138,816
攻撃力 10,307
防御力 3,367
14層では強力になりつつあるハウークLv140(速力)との再戦になります。敵の編成もシドリア2体(体力筋力)と、同様です。

ハウークの特殊戦技が、復活孤独隠れ身と以前と変わりません。

ただ、14層になってくると、敵の攻撃力も高くなってきており、ハウークの出血の追加ダメージが痛い場面も出てきます。

火力を出せるキャラで一気に押し切ってしまうのがいいでしょう。

特性効果として、回復スキルを使用できなくなる「回復スキル使用不可」と戦闘に参加している味方が同じ種族の場合基本ステータス30%増となる「力を合わせて」が発動しています。

15層ではヘンドリクセン&ドレファスのコンビと対戦!

15層ではヘンドリクセン&ドレファスのコンビと対戦!
名称 ヘンドリクセン
闘級 177,000
HP 191,703
攻撃力 9.097
防御力 5,607
15層の敵は、ヘンドリクセンLv140(速力)とドレファスLv130(体力)です。

ヘンドリクセンは、治癒スキルを使用してくるため、敵の回復を上回るだけの火力が必要になります。

有利タイプで大ダメージを期待できるキャラ(ザラトラスは有利タイプかつ突進破砕スキルもちで、おすすめです)や必殺技を封じられるゲージ減少スキルを持つキャラを編成して突破を目指しましょう。

なお特性効果として、「回復スキル使用不可」と「力を合わせて」が発動しています。

もうワンポイント

火力ゴリ押しも可能 ・有利属性大火力アタッカーで攻略可能
・必殺技を重ねて削り切りたい

試練の塔シーズン3第20層有用キャラ

16層で、大地の災いもいよいよLv160に

名称 大地の災い
闘級 141,000
HP 213,614(+49,296)
攻撃力 19,021(+4,390)
防御力 6,043(+1,395)
14層では、大地の災いがLv160(筋力)と、いよいよLv150以上になってきます。所持スキルや特殊戦技は基本的には同じですが、突破するのに十分な育成と装備の強化を心がけましょう。

特に、16層では、大地の災いが、味方への全体攻撃+毒付与スキルを使ってきますが、毒を受けてしまうと、特性効果により受けるダメージが大きく増加してしまいます。

短期決戦を想定して臨むか、浄化もちキャラを積み込んで挑戦しましょう。

また特性効果「猛毒地帯」により、毒状態で攻撃を受けるとダメージが50%増加。毒解除のための浄化キャラを積み込んでおきたいところです。

17層の悪辣な傭兵はイヤらしさ大幅UP

17層の悪辣な傭兵はイヤらしさ大幅UP
名称 悪辣な傭兵
闘級 161,000
HP 170,891(+39,437)
攻撃力 15,678(+4,394)
防御力 3,744(+864)
17層に来ると、悪辣な傭兵Lv160(筋力)の敵パーティのイヤらしさも、深刻になってきます。

特に、隠密傭兵の特殊戦技により、ターン終了時に防御力が30%が上昇。悪辣な傭兵の隠れ身の特殊戦技とあいまって、ターンが経過するごとに倒しにくくなってしまいます。

攻略するにあたっては、防御無視攻撃である突進スキルもち(たとえばザラトラス)や高火力を期待できる増幅もち(たとえばコインエスカノール)を編成に加えて、突破を図りましょう。

18層はキメラ2体の火力に注意

18層はキメラ2体の火力に注意
名称 キメラ
闘級 181,000
HP 280,339(+64,694)
攻撃力 20,896(+4,823)
防御力 10,873(+5,512)
18層もこれまでのパターンと同じく、強化されたキメラ2体が相手となります。

キメラのスキルや特殊戦技に変わりはありませんが、ほかの階層と同様に、ステータスが大きく上がっており、点火の効果や、点火への追加ダメージにより、味方キャラが大きくHPを削られてしまう場合もあります。

浄化や回復のできるキャラを積み込むほか、ロストヴェインメリオダスなど高火力の攻撃を連発できるキャラクターを中心に編成すれば、比較的容易にクリアできるでしょう。

19層ハウークの注意点は出血ダメージ

19層ハウークの注意点は出血ダメージ
名称 ハウーク
闘級 201,000
HP 237,906
攻撃力 17,756
防御力 5,906
ハウークLv160(速力)も19層では、攻撃力がかなり上昇しています。

ハウークのスキルに出血を付与する攻撃があることから、味方キャラは受けたダメージに追いうちをかけられ、容易にピンチに陥ってしまいます。

そのため、味方キャラが戦闘不能になり、パーティが崩壊してしまう前に決着をつける編成でバトルに臨みましょう。

また、お共で登場するシドリアは必殺技で腐食を付与してくるため、この点からも長期戦では苦しい状況に陥りがち。

いずれにせよ早期決着を図りましょう。

20層はデンゼル&デスピアスのコンビ

名称 デンゼル
闘級 220,000
HP 395,783(+91,335)
攻撃力 22,053(+5,089)
防御力 12,394(+2,861)

20層は難所なりの対策が必要

20層のデンゼルLv160(筋力)とデスピアスLv150(体力)とのバトルは難所です。

敵2人を倒す方法を踏まえて、パーティ編成を組んで、挑戦しましょう。

詳しくは下の記事で解説していますので、ご覧ください。

試練の塔シーズン3上層攻略情報

最難関の21~25層はバフ意識の編成で

必殺技Lvの高いフェスメリや種族不明編成も

21層以上は敵のステータスも高く、攻略の難しい難関となっています。

種族統一でステータスのあがる特性効果「力を合わせて」が働いているため、編成する際には種族をチェックしましょう。

一例としては団長ホークを主軸にした種族不明で固めたパーティでの攻略もできるようです。

21層では大地の災いの火力も凶悪に

21層大地の災い
名称 大地の災い
闘級 220,000
HP 296,899(+68,515)
攻撃力 26,481(+6,111)
防御力 8,305(+1,917)
21層まで来ると、大地の災いLv200(筋力)が凶悪な火力の攻撃を放ってきます。

特に、特性効果猛毒地帯により、毒状態のキャラは受けるダメージが50%増。

さらに大地の災いが、味方全体に毒付与の追加効果のある攻撃を仕掛けてくるため、大ダメージを防ぎにくくなっています。

出来ればデバフ無効を付与できるキャラを編成して挑戦したいところです。

21層のみの攻略ならエスタロッサの金カウンターでOK

また21層だけの突破を図る場合には、魔神族の精鋭版のエスタロッサのカウンターが有効です。

カウンターの構え札を切れば、デバフを無効化もできるため毒の影響を受けません。

ランクアップスキルを持つゴウセルを編成し、初ターンにランク3のカウンター札を切れば、一気に突破の道が見えてくるでしょう。

22層で立ちふさがる傭兵パーティ

悪辣な傭兵22層
名称 悪辣な傭兵
闘級 240,000
HP 230,815(+530,265)
攻撃力 23,221(+6,522)
防御力 5,617(+1,297)
悪辣な傭兵Lv160(筋力)との上層とのバトルとなる22層はまさに難関の一つとなっています。

前衛の隠密傭兵の防御も強固で、ランクの低いスキルでは火力役の攻撃ですら、忍耐されてしまいかねません。

高火力を出せるキャラクターを複数積み込み、最高火力を連発すれば、攻略のチャンスも広がります。

ロストヴェインメリオダス頼りもあり

全体突進攻撃を持つロストヴェインメリオダスの必殺技Lvを上げられていたり、攻撃力を最大級に強化できている場合は、メリオダスに頼った攻略も可能です。

たとえば、先攻を取れない場合には、自身が戦闘不能に陥ることで味方の必殺技ゲージをMAXに引き上げられるフラウドリンを積み込めば、ほぼ確定で1ターン目に必殺技を放てます。

加えて、敵のターンの攻撃をメリオダスに誘導しスキルをランクアップさせられる手札を待ちます。

十分な攻撃力を高められていれば、次のターンで必殺技やランク3のトリプル・アバターなど高火力の攻撃を連発することで、突破することも可能です。

攻略パーティ例:必殺技攻略編成

23層のキメラとの最終戦は火傷対策を

試練の塔シーズン3の23層
名称 キメラ
闘級 260,000
HP 382,774(+88,333)
攻撃力 28,667(+6,616)
防御力 9,497(+2,192)
キメラLv200(体力)戦では、敵から点火出血といったデバフをくらってしまいます。

そのため、デバフの影響が深刻になる前に倒す速攻か、デバフ無効をはれるキャラクターでサポートしながら戦いたいところです。

また23層では特製効果で必殺技ゲージが封印されてしまうため、通常攻撃で倒しきらなければなりません。

突進スキルなど大ダメージを出せる攻撃で押し切りましょう。

24層のハウークは高火力と出血の大ダメージ回避を

試練の塔24層
名称 ハウーク
闘級 280,000
HP 324,487
攻撃力 24,245
防御力 8,039
ハウークLv200(速力)は、引き続き、高い攻撃力と出血による追加ダメージの厄介な強敵です。

また左右に控えるシドリアは、必殺技ゲージを削ってくるほか、HP関連能力を低下させ、味方の耐久力をダウンさせてくるため無視できません。

必殺技を連発する戦法で突破を図りましょう。

試練の塔の報酬

試練の塔シーズン3では、各階層のバトルに勝利すると報酬を獲得できます。

超覚醒のための素材となる超覚醒コインを獲得できるほか、キャラ強化や装備強化のための豪華報酬が揃っていますので、出来る限りクリアしていきましょう。

試練の塔シーズン3報酬一覧

アイテム 数量
1階層目 AP回復ポーション 3個
2階層目 ★5生命の水 3個
3階層目 ゴールド 500,000枚
4階層目 ★5魔神の血 3個
5階層目 超覚醒コイン 7枚
6階層目 ★6生命の水 1個
7階層目 ゴールド 700,000枚
8階層目 ★6魔神の血 1個
9階層目 ダイヤ 10個
10階層目 超覚醒コイン 7枚
11階層目 煌びやかな生地 30個
12階層目 ゴールド 1,000,000枚
13階層目 Part.1 SSR確定ガチャチケット 1枚
14階層目 玲瓏たる付属品 30個
15階層目 超覚醒コイン 7枚
16階層目 ダイヤ 15個
17階層目 ゴールド 1,500,000枚
18階層目 魅惑的な香水 30個
19階層目 鉄敷 300個
20階層目 超覚醒コイン 7枚
21階層目 ゴールド 2,000,000枚
22階層目 バイゼルのハンマー 20個
23階層目 ダイヤ 30個
24階層目 Part.2 SSR確定ガチャチケット 1枚
25階層目 超覚醒コイン 7枚
© 鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS © Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 4

読み込み中です

    グラクロ攻略情報

    新キャラ性能

    イベント・ボス攻略

    攻略掲示板

    最強&ランキング

    クエスト攻略

    バトルコンテンツ攻略

    初心者向け攻略

    キャラ強化関連

    ストーリー攻略

    グラクロ攻略データベース

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。