カミラ・災滅戦が再登場!
| 開催期間 |
|
10月29日(木)メンテ後 ~ 11月12日(木)メンテ前
|
2020年10月29日のアップデート&メンテナンス後から、<七つの災い>スペシャルボス・守護神カミラが登場する災滅戦が開放されています。
覚醒リリアがボスとして登場した災滅戦が新たな装いで登場する形で、コスチュームなどの報酬も獲得可能。
ほかのプレイヤーと協力して攻略していきましょう。
守護神カミラ・災滅戦の概要
災滅戦・守護神カミラの難易度はNormal~Extremeの3つ
守護神カミラ・災滅戦では、Normal~Extremeの3つ難易度のクエストが準備されています。
それぞれ自分に合ったクエストで周回し、報酬を獲得していくのがオススメです。
野獣の証がドロップ
守護神カミラ・災滅戦では、ドロップアイテムとして、野獣の証が入手できます。
災滅戦のアイテム交換所でアイテムと交換するアイテムとなりますので、積極的に集めて貴重なアイテムを獲得していきましょう!
※本ページ下部に交換所ラインナップを掲載しています。
守護神カミラ・災滅戦の攻略情報
守護神カミラのステータス(Extreme)
|
Phase1 |
Phase2 |
| レベル |
200 |
200 |
| 推奨闘級 |
200,000 |
200,000 |
| 攻撃力 |
11,200 |
15,317 |
| 防御力 |
10,809 |
10,827 |
| HP |
466,867 |
853,930 |
| 属性 |
筋力 |
筋力 |
カミラのスキル
災滅戦・守護神カミラで注意を要するスキルと特殊戦技を紹介します。
災滅戦・カミラの攻撃スキル
災滅戦・カミラでは、ラスティ・ネールのランク2で、必殺技ゲージを5個減少させる突進を放ってきます。
必殺技を中心に攻略を図る場合には、大きな足かせとなるため、味方の必殺技ゲージを守る必要があります。
また、味方全体への致命スキル・ファントム・メイズでは、構えとバフ解除の効果があるため、バリアをはじめとしたバフの有効性を下げられてしまいます。
災滅戦・カミラのバフとデバフ
災滅戦・カミラは、反射のバフと、味方全体への攻撃デバフを使用してきます。
バフ解除持ちのキャラを編成したり、デバフを解除するキャラを積み込んだりするなど、対策を講じてバトルに臨んでください。
守護神カミラ・災滅戦攻略のポイント
デバフで必殺技ゲージダウンを封じ
災滅戦の守護神カミラは、ランク2から必殺技ゲージをダウンさせるラスティ・ネールを使ってきますので、必殺技ゲージを守るムーブが大切です。
その一つの方法がデバフで、封鎖を使いランク2のスキルの使用を予防。次の一手につなげられます。
|
もうワンポイント
|
・ランクを下げてもゲージダウン回避可
・選択肢は三節棍バンや青マーリンなど
|
|---|
デリエリの必殺技でゲージを飛ばせばOK
守護神カミラ・災滅戦でも、超火力を出せるデリエリが活躍しています。
カミラが必殺技ゲージを下げてきますが、デリエリの必殺技ゲージを守りつつゲージを吹き飛ばしていくアプローチも可能です。
必殺ゲージ封印で攻め手を消しても◎
守護神カミラの必殺技ゲージを封印してしまうことも一つの手です。
封印スキルを持つキャラでは水着バレンティが有利属性でおすすめキャラにあげられます。
水着バレンティの詳細
”悪縁“のモノを使うのも一つの手
守護神カミラ・災滅戦では、悪縁のキャラにモノが指定されており、ダメージ減少が見込めます。
底上げされた耐久力も生かしながら、勝利を目指すのも一つの方法です。特に、バフ解除とゲージ封印を持っている青モノはおすすめです。
モノ関連キャラ
守護神カミラ・災滅戦のおすすめキャラ・編成
守護神カミラ・災滅戦のバトルを攻略するにはいくつかの方法がありますが、編成もそれぞれ違ってきます。
そのため、パートナーと編成や、動きの息を合わせる必要があります。
いくつかの編成と立ち回りを紹介しますので、参考にしてください。
災滅戦デリエリパーティ
デリエリの必殺技の大火力で突破を図る編成です。カミラの必殺技ゲージダウンに対しては、グロキシニアの封鎖で防ぎ、味方キャラのゲージ減少を阻止します。
味方の必殺技ゲージを守れている間に、両パーティのデリエリの必殺技を準備し、一気に突破を図りましょう。
災滅戦・デリエリパーティの立ち回り:その1
デリエリのパーティでは、必殺技ゲージを守る動きが不可欠です。
1ターン目にグロキシニアの封鎖スキルを、ゴウセルでランクアップさせ、封鎖を放ちましょう。
もう一方のパーティはデリエリの必殺技を溜めて(必殺技ゲージ料理を食べるとよりいいでしょう)次のターンに備えてください。
災滅戦・デリエリパーティの立ち回り:その2
2ターン目には、ゲージMAXにしたデリエリで必殺技を放って1ゲージ目を突破ながら、もう1体のデリエリの必殺技ゲージをMAXに。
次ターンでその必殺技を放ち、カミラにトドメをさす運用となります。
災滅戦・その他のオススメキャラ
| 代用キャラ |
役割と立ち回り |
 バン |
グロキシニアの代用 サポーター ・ランクダウンで味方のゲージを防衛 |
 マーリン |
グロキシニアの代用 サポーター ・ランクダウンで味方のゲージを防衛 |
災滅戦・必殺ゲージ封印パーティ
守護神カミラの必殺技ゲージを封印する水着バレンティと、速力属性の火力キャラを積み合わせた編成です。
ダメージ増加の見込める構え解除攻撃スキルを持つ、青モノもパーティに加えています。
必殺ゲージ封印パーティの立ち回り:その1
定型的なパターンはありませんが、水着バレンティを積み込んだ速力パーティでは、カミラの必殺技ゲージを封印しながら戦うのがセオリーです。
▼カミラには封印デバフが有効で、必殺技ゲージ増加を封じてしまえば、特殊戦技に留意する負担も減らしてバトルを勧められます。
スキル札が上手く配布されれば、毎ターンゲージを封印することで、カミラの特殊戦技でゲージMAXからの即必殺技の動きを完封することもできます。
▼また、赤き魔神の殲滅戦と同じく、ハンタースレイダーや【運命の継承者】新王アーサーなど速力のクリティカルアタッカーを積み込んでも、効率的にカミラのHPを削ることができます。
必殺ゲージ封印パーティの立ち回り:その2
また、カミラは反射効果のあるバフをはってきますが、その場合には、青モノや赤ロキシーでバフを解除。
反射ダメージを避けて、カミラの打倒を目指せる構成となっています。
万が一、どうしても必殺技を撃たれてしまう場合には、女神族エリザベスのバリアでダメージを軽減し、耐久することも可能です。
災滅戦その他のオススメキャラ
| 代用キャラ |
役割と立ち回り |
 ロキシー |
モノ・スレイダーの代用 アタッカー ・バフ構え解除でカミラの反射を防止 |
 ゼルドリス |
モノ・スレイダーの代用 アタッカー ・クリティカルアタッカーのダメージ源 |
 アーサー |
モノ・スレイダーの代用 アタッカー ・クリティカルアタッカーのダメージ源 |
 バン |
モノ・スレイダーの代用 アタッカー ・カミラを妨害しながら攻撃 ・ |
 キング |
リリアの代用 ヒーラー ・浄化で攻撃デバフを解除 |
守護神カミラ・災滅戦の報酬
災滅戦で入手できる野獣の証と、<七つの災い>カミラのコスチュームやさまざまな強化アイテムをと交換できるアイテム交換所がオープン。
強化アイテムを報酬として獲得できます。
| 開催期間 |
|
10月29日(木)メンテ後 ~ 11月12日(木)メンテ前
|
交換ラインナップ一覧
| 交換アイテム |
交換素材 |
交換制限 |
緑リリア
(SSRキャラ)
|
野獣の証×60 |
1個 |

UR覚醒の痕跡
(リリア用衣装)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR魔力回復中
(リリア用ビューティー)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR黒龍のオーブ
(リリア用武器)
|
野獣の証×30 |
1個 |

URゴージャスな衣装
(イースティン用衣装)
|
野獣の証×30 |
1個 |

URゴージャスなヘアバンド
(イースティン用ビューティー)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR高級魔術書
(イースティン用武器)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR紫色のオーラ
(モノ用衣装)
|
野獣の証×30 |
1個 |

URウルフカット
(モノ用ビューティー)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR紫色のオーラの剣
(モノ用武器)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR羽根のボディスーツ
(ロキシー用衣装)
|
野獣の証×30 |
1個 |

URボブヘア
(ロキシー用ビューティー)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR魔法少女のフレイル
(ロキシー用武器)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR異界の神性なる衣装
(シン用衣装)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR神性なるヘア
(シン用ビューティー)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR神性なるオペレーター
(シン用武器)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR天神の司祭
(カミラ用衣装)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR天神の髪飾り
(カミラ用ビューティー)
|
野獣の証×30 |
1個 |

UR天神の手袋
(カミラ用武器)
|
野獣の証×30 |
1個 |
 赤き魔神の角×2 |
野獣の証×5 |
20個 |
 灰色の魔神の羽×2 |
野獣の証×5 |
20個 |
 魔獣ハウレッキスの耳×2 |
野獣の証×5 |
20個 |

SSR宝箱×1 |
野獣の証×10 |
20個 |

鉄敷×4 |
野獣の証×10 |
30個 |

バイゼルのハンマー×1 |
野獣の証×40 |
10個 |

装備刻印石×1 |
野獣の証×40 |
10個 |

超覚醒コイン×1 |
野獣の証×50 |
5個 |
災滅戦・守護神カミラのスケジュール
災滅戦・守護神カミラは、2日開催1日休みのサイクルで開催されます。10/29のオープンから2日開催され、10/31に1日休みとなり、その後は11/12まで同じサイクルの繰り返しとなります。
| 日程 |
開催の有無 |
| 10/29(木) |
オープン |
| 10/30(金) |
オープン |
| 10/31(土) |
クローズ |
| 11/01(日) |
オープン |
| 11/02(月) |
オープン |
| 11/03(火) |
クローズ |
| 11/04(水) |
オープン |
| 11/05(木) |
オープン |
| 11/06(金) |
クローズ |
| 11/07(土) |
オープン |
| 11/08(日) |
オープン |
| 11/09(月) |
クローズ |
| 11/10(火) |
オープン |
| 11/11(水) |
オープン |
| 11/12(木) |
クローズ |
© 鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS © Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。