ベルギウスが騎士団ボスとして登場!
新騎士団ボス・ベルギウスが登場!
2021年3月21日(日)より、「騎士団ボス討伐戦」の魔獣ベルギウスがふたたび登場します。
今回は、ケラク、エイネーク、アクムに続く新たな騎士団ボスとして登場。従来と同様に獲得スコアに応じた報酬が獲得できます。
シーズン4の初登場は3月21日~
開催期間 |
3月21日(日)00:30 ~ 4月17日(土)23:59
|
過去の騎士団ボス情報はこちら
ベルギウス(騎士団ボス)戦の概要
魔獣ベルギウス・騎士団ボス戦では、Normal~Extremeの3つの難易度が用意されています。
闘級は8万~18万となっており、自身の戦力に合った難易度で高得点を狙ってください。
魔獣アクムの闘級 |
Normal |
80,000 |
Hard |
130,000 |
Extreme |
180,000 |
ミッションポイントを獲得し報酬をゲット
騎士団ボス・魔獣ベルギウス戦でも、従来の騎士団ボスと同じく、ミッションを達成することでポイントを獲得できます。
獲得ポイントの合計に応じて報酬が設定されていますので、高ポイントを目指して攻略を図りましょう。
開始時点でのミッションは、下の通りです。
Normalのミッション
料理を使用せずにクリア |
+10ポイント |
不利属性のキャラで5階攻撃してクリア |
+15ポイント |
必殺技を3回使用 |
+15ポイント |
6ターン以内にクリア |
+20ポイント |
Hardのミッション
ランク2スキルを4回使用 |
+50ポイント |
獲得時SRキャラでチームを編成してクリア |
+250ポイント |
1回の攻撃で200000以上のダメージを与えてクリア |
+100ポイント |
3体以下のキャラでクリア |
+250ポイント |
Extremeのミッション
一人も倒れずにクリア |
+300ポイント |
8ターン以内にクリア |
+120ポイント |
浄化効果を持つスキルで味方のデバフ効果10個解除 |
+180ポイント |
すべてのキャラがHPを65%以上残してクリア |
+400ポイント |
ベルギウス(騎士団ボス)のステータス
ベルギウスのデータ
ベルギウス戦では、ベルギウス本体のほかに、光を割る剣と闇を割る剣が敵として登場します。
過去の騎士団ボスのように複数フェーズのバトルではありませんが、ベルギウスは残り1体になるまで無敵なため、光を割る剣と闇を割る剣を先に倒さなければダメージを受けません。
ベルギウステータス(Extreme)
|
Phase1 |
レベル |
150 |
攻撃力 |
9,540 |
防御力 |
9,598 |
HP |
211,250 |
属性 |
体力 |
光を割る剣
|
Phase1 |
レベル |
150 |
攻撃力 |
10,285 |
防御力 |
10,373 |
HP |
229,875 |
属性 |
速力 |
闇を割る剣
|
Phase1 |
レベル |
150 |
攻撃力 |
10,285 |
防御力 |
10,079(+480) |
HP |
229,875 |
属性 |
筋力 |
ベルギウス(騎士団ボス)攻略のポイント
石化凍結が剣には有効
ベルギウス戦では、ベルギウス本体はデバフ無効ですが、左右の剣に対しては石化や凍結が有効です。
ガチャマーリンや青キングを積み込んで動きを止めることでバトルを有利に展開することが可能となります。
種族不明キャラの編成を
ベルギウス本体は人間族、光を割る剣は女神族、闇を割る剣は魔神族に対する特効を持っており、味方パーティに編成するとすぐに戦闘不能に追い込まれてしまいます。
代わりに種族不明、巨人族、妖精族でパーティを固めて攻略に臨むのが正攻法です。
ステータスアップしたホークは有用
ベルギウス登場時、ホークは特殊戦技でステータス50%増となっており(~3/25)魅力的なキャラです。
特にステータスにブーストがかかっている期間であれば、十分にアタッカーの役割を果たせます。
ベルギウス(騎士団ボス)戦攻略パーティ例
不明種族+ドロールパーティ
不明種族で固め、基本ステータスを20%アップさせられるラムを加えた編成です。
マーリンの強撃などで両脇の剣を削りつつ、その動きをエミリアの凍結やラムの気絶で止める立ち回りがセオリーとなります。
ドロールはベルギウス本体にささる起爆ダメージや必殺技で火力をサポートするほか、デバフ攻撃を禁止できるため、巨人族のピン刺しで入れています。
その他の有用キャラ
代用キャラ |
役割と立ち回り |
 カミラ |
アタッカー ・不明種族で相性◎ ・変身からの火力でアタッカー役も |
 キング |
アタッカー&サポーター ・妖精族で敵の特効受けず ・石化で剣を妨害可 ・必殺技は火力も◎ |
ベルギウス戦の立ち回り例
不明種族+ドロールの編成で、ベルギウスとどのように戦かうか立ち回り例を紹介します。
初ターンは光を割る剣を凍結
基本的には、ベルギウスの左側の光を割る剣から狙うのがよさそうです。
初ターンはHPを削りつつ札の整理をして、最後にエミリアの凍結札を切りましょう。
光を割る剣を止めなかった場合はほとんど、攻撃禁止の追加効果をくらい、次のターンの行動を阻害されてしまいます。
もう1ポイント |
・ラムの気絶構え解除札は温存したランクアップが必要
・マーリンの強撃も出来れば1枚は残したい
|
闇を割る剣に火力を集中
光を割る剣を倒しても、ベルギウス本体は引き続き無敵。続いて闇を割る剣に火力を集中させましょう。
今回のような必殺技ゲージダウンを持たない編成では、この光を割る剣をいかに早く倒せるかがスムーズな攻略のカギになります。
必殺技を集中させて一気に突破を
光を割る剣と闇を割る剣を倒せば、ベルギウス本体の無敵が解けるので、必殺技を織り交ぜつつ一気に押し切るムーブに入れます。
またベルギウス本体は構えで自身の受けるダメージを軽減するため、ラムの気絶構え解除スキルで構えを解除しながら、必殺技を叩きこむ動きが有効です。
運のよいスキル札配布となるだけで普通に倒せば3000点前後を狙えるため、個人報酬を取り切るための十分なスコアを獲得できます。
より高得点を狙う場合はさらに踏み込んだパーティ編成にする必要があるようです。
ベルギウス(騎士団ボス)の報酬
ベルギウス戦では、ほかの騎士団ボスと同様にNormal~Extremeで獲得したミッションポイントの累計に応じて、個人報酬が獲得できます。
最高で6000ポイントまで報酬が用意されており、キャラ育成に必要なSSR進化の首飾りや超覚醒コイン、鉄敷や宝箱が入手可能です。
個人報酬一覧
ポイント |
報酬 |
300 |
超覚醒コイン×1 |
600 |
SR進化の首飾り×3 |
900 |
★5覚醒石 |
1200 |
鉄敷×50 |
1500 |
SSR進化の首飾り×1 |
1800 |
鉄敷×50 |
2200 |
SSR進化の首飾り×1 |
2500 |
超覚醒コイン×1 |
3000 |
SSR進化の首飾り×1 |
4000 |
UR宝箱×5 |
5000 |
鉄敷×50 |
6000 |
超覚醒コイン×1 |
© 鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS © Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。