クロックシェルが復刻
| 開催期間 | 
| 9月23日(木)メンテナンス後 ~ 10月7日(木)メンテナンス前 | 
4000万DLを記念して、イベントボス戦〈タッグマッチ〉 リターンズが開催され、イベントボスの魔獣クロックシェルが復刻されます。
点火が必須なので、点火キャラを積めこんだパーティ編成を準備しておくとよさそうです。
クロックシェル(2周年イベント)ボス戦
| 開催期間 | 
| 5月27日(木)メンテナンス後 ~ 6月10日(木)メンテナンス前 | 
2周年煉獄祭のイベントボスとして魔獣クロックシェルが登場しています!
ダメージを1に固定する特殊なバリアを持っているなどギミック対応の必要なボスとなっています。
対策をきちんと講じてクリアしていきたいところです。
クロックシェル(2周年イベント)ボス戦の概要
新モードタッグマッチで挑戦
クロックシェル戦はタッグマッチと呼ばれる新しいシステムでのバトルになります。
タッグマッチでは自身の持ちキャラから3キャラからなるチームを2チーム編成し、切り替えながらボスに挑む形式です。
ノーマルからEXの3難易度
魔獣クロックシェル戦の難易度はノーマルからエクストリーム(EX)の3つとなっています。
周回が必要ですので、自身に合った難易度で周回し、交換アイテムを集めていきたいところです。
クロックシェルの基本情報
クロックシェルは戦闘状態によって属性が変わります。Phase 1では速力と体力、Phase 2では体力と筋力で切り替わるため、属性相性はクロックシェルの状態によって左右される点に注意が必要となります。
クロックシェル(ノーマル)のステータス
|  | Phase 1 | Phase 2 | 
| HP | 151,650 | 223,050 | 
|---|
| 攻撃力 | 5,312 | 4,948 | 
|---|
| 防御力 | 4,459 | 7,533 | 
|---|
| ハード | Phase 1 | Phase 2 | 
|---|
| HP | 226,215 | 321,120 | 
|---|
| 攻撃力 | 7,593 | 6,676 | 
|---|
| 防御力 | 6,091 | 10,793 | 
|---|
   
| EX | Phase 1 | Phase 2 | 
|---|
| HP | 259,650 | 442,225 | 
|---|
| 攻撃力 | 10,982 | 8,404 | 
|---|
| 防御力 | 8,366 | 13,253 | 
|---|
   
クロックシェルのスキルと特殊戦技
クロックシェルのスキルと特殊戦技のうち、注意を要するものを紹介します。
ダメージ減少大の構えスキル
クロックシェルは構えスキルで2ターンの間、受けるダメージを80%減少。構えを取られてしまうと、なかなかダメージを通せずバトルが泥沼化してしまいかねません。
構えスキルを使う前に倒してしまうか、構え解除スキルを持つキャラクターを積み合わせることで突破を図る事が可能です。
デバフ使用不可に注意
また、クロックシェルはマッドシャワーで味方全体にデバフスキル使用不可を付与してきます。
デバフ攻撃も封じられてしまうことになり、クロックシェルのバリアを剥がすための点火スキルも使えなくなってしまう事に。
そうなれば泥沼化は必至ですので、デバフ使用不可を使われる前に点火スキルを連発してバリアを剥がしてしまう立ち回りをしたいところです。
速力状態では必殺で気絶
クロックシェルは、バトル開始時の速力の戦闘状態では必殺技で味方を気絶させてきます。気絶させられるとチーム交代も行えず、クリアにも手間取る事になりかねません。
そうした事態を避けるために、必殺技を使わせない立ち回りをするか、必殺技ゲージダウンを持つキャラを積み込むことで、行動不可を封じ込められます。
クロックシェル(2周年イベントボス戦)攻略情報
点火キャラが必須
クロックシェルはバトル開始時には点火を9つつけることで解除される、ダメージを1に固定するバリアを展開。解除には点火キャラが必須です。
その中でも特殊戦技でターン開始時に自動で点火を付与する草薙京が有用となっています。
ほかにもスキルで点火を付与できるキャラを編成に加えて効率的に最初のフェーズを突破しください。
アタッカーには火力キャラを
フェスエスカノールらは火力役、アタッカーを務められます。大ダメージを与えて、バトルを有利にできるキャラを編成に加えていきましょう。
その他の火力候補キャラ
正攻法なら構え解除も必要
点火と火力でゴリ押せない場合は、ギミックを攻略する必要があります。その場合に欲しいのは構え解除です。
クロックシェルの構えはダメージ減少効果が大きく、ダメージを通しにくい相手です。女神族エリザベスやハンタースレイダーなど育成している構え解除持ちを積み込むことが対策となります。
主な構え解除持ちのキャラ
クロックシェル戦おすすめキャラ・パーティ例
草薙京+フェスカ・サリエルパーティ
Aチームに点火担当の、ケイン、メリオダス、草薙京を、Bチームに火力役のフェスカノール、サリエル、サポーターのハロウィンゴウセルを配した編成です。
その他おすすめキャラ
	
		
			| キャラ | 役割と立ち回り | 
		
			|  ビビアン
 | ・点火スキル持ち | 
		
			|  ギーラ
 | ・点火スキル持ち | 
		
			|  エスカノール
 | ・点火スキル持ち ・火力アタッカー役も〇
 | 
		
			|  モンスピート
 | ・必殺技で点火付与 ・必殺技LvMaxで点火7個付与可能
 | 
		
			|  モンスピート
 | ・必殺技で点火付与 ・必殺技LvMaxで点火7個付与可能
 | 
		
			|  マーリン
 | ・特殊戦技で必殺技ゲージアップ | 
	
立ち回り例:1ターン目
基本的な立ち回りでは、まず点火でクロックシェルのバリアを外します。
1ターン目に草薙京の特殊戦技で2個、ケインとメリオダスの点火スキルを使い3個。そして2ターン目の開始時点にも、草薙京の特殊戦技で2個付与できます(合計7個)。
2ターン目のスキル札配布で2枚以上点火札を引き入れれば、3ターン目にはクロックシェルの状態変化を受けて通常の攻撃に移ることができます。
アタッカーを揃えたBチームに切り替えて、クロックシェルを押し込んでしまいたいところとなります。
火力キャラで押し込んでPhase1突破
バリアを解除できた後は、サリエルやフェスエスカノールの攻撃スキルを使い、クロックシェルのHPを削り切ってしまいましょう。
その間に必殺技ゲージを引き上げられていれば、Phase 2を突破する準備にもなります。
Phase 2は必殺技での突破がラク
Phase 2に上手く移行できれば、貯めた必殺技や高火力のスキル札を切り、さっさと倒しきりたいところです。
バトルが泥沼化する前に押し切ってかってしまいましょう。
クロックシェル戦の報酬
クロックシェルイベント交換所
クロックシェル戦の報酬として獲得できるクロックシェルの爪で交換所でアイテムを入手できます。
周回してクロックシェルの爪を溜めてキャラ強化素材を獲得していきたいところです。
| アイテム名 | 交換枚数 | シーズン 購入制限
 | 
|  2周年三角帽子
 | クロックシェルの爪×60 | 1個 | 
|  2周年三角帽子
 | クロックシェルの爪×60 | 1個 | 
|  2周年三角帽子
 | クロックシェルの爪×60 | 1個 | 
|  SSR宝箱×1
 | クロックシェルの爪×5 | 20個 | 
|  SSR進化の首飾り
 | クロックシェルの爪×30 | 3個 | 
|  超覚醒コイン×1
 | クロックシェルの爪×20 | 5個 | 
|  玲瓏たる付属品
 | クロックシェルの爪 | 20個 | 
|  煌びやかな生地
 | クロックシェルの爪 | 20個 | 
|  魅惑的な香水
 | クロックシェルの爪 | 20個 | 
|  ★5ポーション
 | クロックシェルの爪×10 | 20個 | 
|  ★5覚醒石×1
 | クロックシェルの爪×10 | 5個 | 
|  装備刻印石×1
 | クロックシェルの爪×10 | 10個 | 
|  バイゼルのハンマー×1
 | クロックシェルの爪×10 | 10個 | 
|  鉄敷×5
 | クロックシェルの爪×10 | 10個 | 
 
                    
            © 鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS © Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd. All Rights Reserved.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。