【グラクロ】キング/バンピックアップガチャは引くべき?

グラクロ「七つの大罪~光と闇の交戦~(ひかりとやみのグランドクロス)」のキング/バンピックアップガチャ(魔神を攻略せよ!)は引くべきかをまとめました。ピックアップキャラの簡易評価、当たりキャラアンケートを掲載しています。ガチャを引こうか迷っている方は、参考にしてください!

グラクロ攻略からのお知らせ

キング/バンガチャは引くべき?

開催期間 7/4(木)メンテ後~7/11(木)メンテ前
7/4(木)より、キング/バンピックアップガチャ(魔神を攻略せよ!)が開催。SSRキャラの 【森の守護者】妖精王 キング【無法者】 荒くれ者 バンがピックアップされます。

今回のピックアップは殲滅戦で有効なキャラとなっています。キングが灰色の魔神、バンが赤き魔神に特に有効なので、狙っている方は排出率が高いこの機会を見逃さないようにしましょう!

ピックアップの排出率

キャラ名 排出率
【森の守護者】妖精王 キング 0.5%
【無法者】 荒くれ者 バン 0.5%
キング/バンピックアップガチャ
「キング/バンピックアップガチャ」は引くべき?
SSR 【森の守護者】妖精王キング狙いで引くべき! (投票済)
SSR 【無法者】荒くれ者バン狙いで引くべき! (投票済)
SSRなら何でもいい (投票済)
ピックアップを両方とも引くべき! (投票済)

ピックアップキャラ評価

スキルは使用頻度の高い★1の効果を載せています。

ピックアップキャラ

SSR【森の守護者】妖精王キング

【森の守護者】妖精王キング
属性 体力 体力 種族 妖精 妖精
スキル1 霊槍シャスティフォル、第一形態「霊槍」
攻撃 単体の敵に攻撃力の160%の致命ダメージを与える。

致命:クリティカルダメージ2倍増加
スキル2 猛毒園
攻撃 単体の敵に攻撃力の160%の破滅ダメージを与える。

破滅:対象のデバフ効果を解除して、効果一つ当たり与えるダメージ+20%
PvP クエスト 殲滅戦
(超ボス含む)
6 6 9.5
【森の守護者】妖精王キングは、必殺技ゲージ1個につきクリティカル確率が10%増加し、MAXになるとクリティカル確率が2倍に増加する特殊戦技を所持。

スキル1は単体の敵に致命ダメージ(クリティカルダメージ2倍増加)を与えるので、特殊戦技と相性が良く、高火力が狙えるアタッカーとして活躍します。

また、キングは殲滅戦の灰色の魔神に対して発動する「悪縁」を所持。灰色の魔神がキングを攻撃した際にダメージが30%減少するので、討伐時はパーティに編成しておくのがおすすめです。

SSR【無法者】荒くれ者バン

【無法者】荒くれ者バン
属性 速力 速力 種族 人間 人間
スキル1 急所貫通
攻撃 単体の敵に攻撃力の200%の突進ダメージを与える。

突進:防御力無効
スキル2 毒劇物
デバフ攻撃 単体の敵に攻撃力の180%のダメージを与え、1ターンの間、攻撃関連能力を20%減少させる。
PvP クエスト 殲滅戦
(超ボス含む)
8.5 7 9.5
【無法者】荒くれ者バンは、単体の敵にダメージを与えつつ攻撃関連能力を減少させるスキルを所持。

1ターンダメージを受けなかった場合、次のターン開始時にすべての敵の攻撃関連能力を15%減少させる特殊戦技も所持しており、敵の火力を下げるデバッファーとして活躍します。

また、バンは殲滅戦の赤き魔神に対して発動する「悪縁」を所持。赤き魔神がバンを攻撃した際にダメージが30%減少するので、攻略時はパーティに編成しておきましょう。
© 鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS © Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    グラクロ攻略情報

    新キャラ性能

    イベント・ボス攻略

    攻略掲示板

    最強&ランキング

    クエスト攻略

    バトルコンテンツ攻略

    初心者向け攻略

    キャラ強化関連

    ストーリー攻略

    グラクロ攻略データベース

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。